TOP > 保育士あれこれ話 > 教えて保育士さん!新米ママの悩みを解決!

教えて保育士さん!新米ママの悩みを解決!

このエントリーをはてなブックマークに追加
子育てに悩む新米ママ

あともう少しで新学期がはじまってしまうこの時期。

保育園や幼稚園に子供をいかせるにあたって悩みがつきない新米ママも多いのではないでしょうか。

子供だけでなく新米ママもなかなか慣れない通園。

今回はそんな悩める新米ママのこんな時どうする?という悩みを、保育士さんのアドバイスをもとに一挙解決しちゃいます!

保育士が解決!新米ママの悩み

新米ママの悩みは本当に多岐に渡りますよね。ここではそんな多岐に渡る悩みのなかでも、特に多いこんな時どうする?という悩みをいくつか紹介したいとおもいます!

新米ママの悩み①育児で疲れがピーク…

赤ちゃんは生後4ヶ月くらいになると昼と夜の区別がつきはじめ、だいぶ生活のリズムが一定になります。しかしそれでもちょっとした物音であかちゃんの目が覚めてしまったりするので、お母さんの睡眠時間が十分にとれないこともしばしば。肩こりや腰痛もでてきますよね。

タイミングを見計らいながら子供と一緒に散歩するのもいいかもしれません。また、休日は家族に協力してもらい、お母さんがリフレッシュできる時間もとれるといいかもしれません。

新米ママの悩み②なかなか寝付いてくれない

小さい子供なんてなかなか寝付いてくれないものです。保育園に入る前のお母様から母乳をあげながらじゃないと寝付いてくれない、といった類の質問をよく受けます。保育園で寝付いてくれなかったらどうしようという不安が大きいですもんね。

でもお子さんはお母様が思っている以上に布団でもぐっすりと寝付いてくれます。なかなか寝付けない場合でも気分転換してみたり、保育士を変えてみたりと色々試してお子さんが安心して眠れる方法を探しています。安心してください。

新米ママの悩み③ずっと抱っこを求めてくる

入園前の現在いまだに抱っこをずっと求めてくるので、保育園いってからどうするのか心配だという相談もよく受けます。当たり前の話ですが、抱っこ好きの赤ちゃんはいっぱいいます。でもそんな赤ちゃんでもほかの子から刺激を受けて、一人遊びをしたり、ハイハイしたりするようになるので、今はあまり心配要りません。たっぷりとお子さんを甘えさせてあげてください。赤ちゃんにとってはお部屋の中をハイハイするだけでも十分な大冒険につながるのです。

新米ママの悩み④とにかくよく泣く!

子供がなかなか泣きやまない、すぐ泣いてしまうなんて日常茶飯事です。保育士は子供が泣き止んでくれるために、泣かずに安心して過ごせるためにいろいろ工夫するので心配要りません。抱っこで安心して眠れるなら抱っこしますし、その子と信頼関係を築くことができるまでひとりひとりと向き合っています。人見知りのお子さんなんて、食べてくれない、飲んでくれない、寝てくれないなんて当たり前の姿です。安心して保育士に頼ってくださいね。

新米ママの悩み⑤なかなかオムツがとれない

なかなか難しいおねしょ問題。寝る前のトイレや水分調節をもう一度お子さんと確かめながらやってはいかがでしょうか。お母さんの子育てについての不安な気持ちが、もしかしたらお子さんに伝わっているのかもしれません。決して悲観的ばかりに考えずに、焦らずに、どんと構えているといつの間にかおむつが取れるようになったりします。

保育園に通わせたいのにママがいないと号泣しちゃう!

実は私自身、保育園に入りたての頃に新米ママがいないと嫌だ~、保育園行きたくない~って大号泣していた記憶があるので、これはとっても共感しちゃいます。私は確か仲の良かった友だちが引っ越ししてしまって、それを機に泣き始めた気がします。

ちょっと新米ママと離れただけでも号泣しちゃう我が子、保育園に預けるなんてなるとずっと泣き止まなそうで不安ですよね。

しかし、そんなお子さんでも大丈夫です。保育士さんは保育園での生活に慣れるようにいろいろと工夫してくれています。始めのうちはお見送りの際に大号泣されると後ろ髪をひかれる思いがして、罪の意識を感じてしまう新米ママも多いかと思います。でも心配要りません。頑張って笑顔で見送ってあげてください。そしてお迎えのときは、たくさんお子さんを褒めてあげてください。

保育士も子供の気を引けるように様々な遊びをしてみたり、1対1で接したりといろいろ工夫して努力しています。安心してお見送りしてあげてくださいね。

お子さんによりますが、1,2ヶ月後には満面の笑みで保育園に来てくれて、まだ帰りたくないと言い始めたりしてくれるようになります。

2018.02.02
あともう少しで新学期がはじまってしまうこの時期。保育園や幼稚園に子供をいかせるにあたって悩みがつきない新米ママも多いのではないでしょうか。子供だけでなく新米ママもなかなか慣れない通園。今回はそんな悩める新米ママのこんな時どうする?という悩...

新米ママは悩みが会って当然!

いかがでしたでしょうか。ほとんどの新米ママにとって子育ては初めてで、慣れないことばかりで、悩みもつきませんよね。

保育士さんは保育のプロフェッショナルです。悩んだら保育のプロフェッショナル、保育士さんにいろいろと相談してみましょう。子育て全般を通して言えることですが、1人で抱え込むのはよくありません。ましてその悩みが子供に伝わってしまうと最悪ですよね。相談することで不安も軽くなると思います。

また、自分の親にも相談するのもいいかもしれません。自分が子供をもってはじめて親の愛情深さを思い知るって言いますしね。人生にそう何度もない子育て。思いきり楽しまないと損ですよ!

関連する他の記事

子供にもっと好かれて人気保育士になりたい!解決方法7選
どうしてあの保育士は子供に人気なのだろうと疑問に思ったことはありませんか?また、子供にもっと好かれ...
ピアノができない保育士でも大丈夫!対策・練習法を徹底解説
保育士業務のなかでピアノを弾くことってありますよね。みんなで歌を歌うときなどの伴奏を保育士がするこ...
子供同士の喧嘩どうする!?保育士の対応方法とは
子供はいつも元気いっぱいで、友達同士で仲良く遊んでいるときもあれば、時に喧嘩をして仲たがいすること...
保育士補助の求人を選ぶポイントとは
保育士は正社員として働くことが必ずしも良いとは言えません。考え方やライフスタイルによっては正社員以...
ページ上部に戻る