TOP > 保育士あれこれ話 > 保育園に合うズボンってどんなもの?意外と知らないズボンの知識

保育園に合うズボンってどんなもの?意外と知らないズボンの知識

このエントリーをはてなブックマークに追加
ズボンを考えている少年

どのような服装が子どもの保育園の活動に適していて、成長に合っているのかをご紹介します。

保育士の皆さんは保護者に是非教えてあげてください!

保育園で使うズボン!気を付けることは?

たくさん動く子どもにとってズボンは何でもいい訳ではありません。着れればいいということではなく、子供の成長をサポートするようなズボンを選ぶ必要がある のですが、では、どのように選べばいいのでしょうか。

ここでは、子どもが保育園で履くズボンの選び方についてご紹介していきます。

プチプライスで揃える

とても元気に遊ぶけれどその分汚す子どもに買う洋服は高級な物ではなく安い物がいいでしょう。

もちろん可愛い洋服やかっこいい洋服を着せたいという気持ちも分かりますが、保育園で着替えさせる時にコーディネートを考えている余裕はありません。

また、保育園では着替えを準備する必用があり、多いところでは3着必要とのことです。たくさん着替え必要で汚れることが多い保育園用のズボンは安さを優先すると経済的でしょう。

着替えやすい

ぴっちりとしているズボンやお腹のゴムがきつい物は、子ども一人ではとても着替えづらくなってしまいます。

特に保育園では着替える機会が多いのでそのようなズボンは向きません。また、トイレで脱ぐのに手間取って漏らしてしまう ということもありえます。お腹のゴムが緩いもの、ストレッチの効いている物を選びましょう。

動きやすい

たくさん外で遊ぶ子どもにとって命とも言えるのが動きやすさ、何よりも優先してあげましょう。

動きやすいズボンでなければ皆と一緒に遊ぶことも出来ません。やわらかい生地の物、サイズがピッタリの物、丈が長くない物がベストです。

ケガを防げるもの

先ほども言いましたが子どもはよく遊び、よく転びケガをします。

そのケガを少しでも防げるようにケガのしやすい所はなるべく服で隠れるようにしてあげましょう。ズボンでしたら、膝が隠れるくらいの長さがあれば良いですね。

七分丈ズボンの勧め

では、どんなズボンが1番保育園で着るには良いのでしょうか。

1番ぴったりなのは七分丈ズボンです。七分丈でしたら、膝が隠れるのでケガも防ぐことができますし、春、夏、秋と年間のほとんど着せることが出来るので経済的に優しいので親の皆さんも嬉しいでしょう。

夏は通気性のあるものが良いので裾が広がっているもの。冬はもちろん長ズボンにしてあげてください。ウエストの部分がゴムになっている物も多いのでやはり七分丈ズボンは保育園に通うのにピッタリです。

2018.05.11
どのような服装が子どもの保育園の活動に適していて、成長に合っているのかをご紹介します。保育士の皆さんは保護者に是非教えてあげてください!

保育園に着せていく洋服で注意すべきポイント

ズボンに限らず保育園に着せていく洋服で注意すべきポイントをご紹介していきます。

サロペットはご法度!

トイレの時も困りますし、着替えをするにも大変ですのでサロペットはだめです。

お洒落なので残念ですが、サロペットはお家だけで着せるようにしましょう。

名前を書く

保育園に持って行く物にはすべて名前を書かなくてはいけません。洋服に直接書きたくないという方には100円ショップでも買えるネームテープに名前を書き、アイロンでくっつければ問題ありません。

フード付きの洋服

フードが何かに引っかかったり、友達が引っ張ったりするととても危険なので保育園によりますが断られることが多いそうです。

スカート付きのズボン

トイレでスカートの部分が床に付いて汚くなってしまうので避けた方が良いです。

年齢と成長別!保育園向きの洋服

では、年齢と成長別に保育園無機の洋服をご紹介していきます。

0歳児の洋服

0歳児は特に食べこぼし、お漏らしが多いのでかなりの洋服が必要になりますので注意が必要です。

ハイハイが始まるまでは上下が繋がっている洋服でも問題なく、着脱が簡単にできるボタンやマジックテープで止めるタイプの物を選びましょう。

また、T開きタイプはオムツ替えの時に上半身がはだけないのでオススメです。ハイハイが始まったら上下別の洋服を頼む保育園もあります。

さらに、ハイハイで膝が擦れるので夏場でも膝がしっかりと隠れるように しておきましょう。

歩き始めたら動きやすく、着脱させやすい洋服を選ばなくてはいけないので上下が繋がっている洋服は避けるようにするべきです。

1~2歳児の洋服

着替えの練習が始まる時期になりますので着替えやすい洋服を準備しましょう。

保育園によってですがボタン付きやファスナーの洋服を禁止する所もあるので上の洋服は被るだけの物が無難 です。

トイレトレーニングが始まったらさらに着替えが必用になるのでご注意ください。

さらに、外で遊ぶようになると動きやすさと体温調節のしやすさが大事になってきます。特に冬場は寒いからといって厚着をさせたくなるかと思いますが、保育園の中は暖房が効いているのでジャンパー等の上着で調節できるようにしておきましょう。

成長に合わせた洋服を選んで子供のサポートを

たくさん遊んでたくさん汚す子どもの洋服で優先すべきポイントは経済的か、動きやすいか、着替えやすいか。

成長に合わせて必要な洋服が異なり、さらには枚数も必用ですのでなるべく安い物を選んだ方が無難。 機能を重視した適切な洋服を選んで、のびのびと子どもが成長できるようにしてあげませんか。

私がお届けしました!

ふー
元保育士ライター
のほほんと書いてます。

関連する他の記事

辞めたいと思うのはまだ早い!保育園だけじゃない保育士の働き方紹介!
毎年約1割の人が保育士の仕事を辞めてしまいます。この離職率の高さの理由の多くは「人間関係」の問題で...
【複数担任制】ペアの保育士との関係に悩んだらどうする?
保育園では、児童福祉施設最低基準で子供の年齢と人数で保育士の人数が決められています。そのため、複数...
保育士さんにおすすめ!スケジュール帳の書き方、伝授します!
保育士として毎日頑張っている皆さん、こんな悩みがあったりしませんか? 「日々目の前の業務で精一杯…。...
保育園のお散歩のねらいとは?保育士はどうすればいい?
保育士の業務では子供たちをお散歩に連れ出すことがあります。子供たちが外で遊んでいる姿は誰もが癒やさ...
ページ上部に戻る