TOP > 保育士のお悩み > 親から離れない子供に困る!保育士に解決方法はあるの?

親から離れない子供に困る!保育士に解決方法はあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
親からか離れない子供

保育士さんにはたくさん悩みがあるかと思いますが、毎朝保育園へ送ってくれる親御さんと離れたくなくてギャン泣き…というお子さんに困っている保育士さんは結構多いかと思います。

正直に言って「他にも出迎えなきゃいけない園児がいるのに、泣かれると大変」というのが、忙しい保育士さんの本音ですよね。

仕事に行かなければならない保護者にとっても、子どもにすがられると仕事に行きづらいでしょう。

そんな問題を気持ちよく解決するため、子どもへの上手な対応、さらには送り出す保護者の方が注意すべき点などを紹介していこうと思います。

親から離れられず泣く子供への対応

毎朝保育園に送り出す際に泣く子どもは「分離不安」を感じています。

簡単に言うと「親と離れるのがつらい、悲しい」という感情なのですが、これは成長にとても大事な感情であり、子どもであれば誰しもが持っているものです。

ここでは、具体的になぜ保育園に送り出すときに泣いてしまう子どもがいるのか考え、対応を紹介していきたいと思います。

知らないところに連れていかれるから

今までずっと家にいた子どもは、保育園は見知らぬ場所ということになります。

大人でも知らない場所に行くのは緊張すると思いますが、子どもならなおさらです。

保育園は生まれて初めて通う“知らない場所”ですし、朝から夕方までいさせられるのですから不安で泣いてしまうのでしょう。

知らない人がたくさんいるから

子どもにとっては保育士も保育園にいる子どもも見知らぬ他人です。

時間が経って、先生に慣れて仲良しの友達ができるまでは、場の雰囲気になじめず泣いてしまうのでしょう。

思い通りにならないことが多いから

家では自由に好きなおもちゃで遊べていたのに、たくさん子どもがいると取り合いになり、我慢しなくてはならないこと、譲らなくてはならないことも頻繁に起こります。

給食に自分の嫌いな食べ物が出てきても食べなくてはなりません。

自分のわがままが通らない場所に連れていかれることへの抵抗感が、不安を引き起こして泣いてしまうこともあるかもしれません。

自分の思い通りにならないこともあることを体験して、それに伴って社会性やコミュニケーション能力も付いて子どもたちは勉強していくのです。


多くの場合、保育園に慣れることができれば解決していくものです。しかし、いずれの理由にしても、保育士は親御さんと離れたくなくて泣く園児に対しては、おざなりにせず、丁寧な対応をすることが求められます。

他の保育士さんに出迎えを頼み、マンツーマンでその子に関われる余裕があるのが一番良いと思います。

子どもの気持ちを受け止めてきちんとフォローしてあげることで、心が落ち着き、保育園にいることが怖くなくなるかもしれません。

すぐに教室に入るのではなく、一緒に園庭を散歩したりして気持ちが落ち着くのを待ってあげる方法もあります。

そこまでの余裕がないときは、おしゃべりしながら保育室に入ったり、一緒にカバンを片付けたりして、一緒にいてくれる人がいること、ひとりじゃないことを伝え、子どもが安心感を持てるような手助けをしましょう。

2018.06.25
保育士さんにはたくさん悩みがあるかと思いますが、毎朝保育園へ送ってくれる親御さんと離れたくなくてギャン泣き…というお子さんに困っている保育士さんは結構多いかと思います。正直に言って「他にも出迎えなきゃいけない園児がいるのに、泣かれると大変」...

子供と離れる時NGな親の行動とは?

次に、「分離不安」を抱え、保育園に送り出すときに泣いてしまう子どもを持つ親御さんは、子どもとどのようにバイバイをすればいいのでしょうか。

NG例を挙げて考えていきましょう。

すぐに離れない

「子どもが泣いているのがかわいそうで離れられない」なんて不安になってなかなか離れられない親御さんは多いです。

しかし、これはNGです。

子どもにその悲しい感情が移ってしまい、ますます離れがたくなって泣いてしまうからです。

さらには、なかなか立ち去らないでいると「このまま離れないでいてくれるかもしれない」と子供に勘違いをさせてしまうこともあります。

パパやママが見えなくなってしまうと案外ケロッと泣き止んでしまう子どもも少なくないです。

なるべくさくっとバイバイしてしまいましょう。

泣いていることを叱る

「ほかの子はこんなに泣いてないでしょう!」「大声で泣くなんて恥ずかしい!」なんて怒らないであげてください。

悲しいものは悲しいのですから。このように叱ることは、子どもの個性や気持ちを否定してしまうことになりますから、絶対にやめましょう。

声をかけずに立ち去ってしまう

なるべく早く立ち去るのが良いと先述しましたが、子どもに何も言わず逃げるように去るのはやめたほうがいいです。

気づいたら親がいなくなっているというショックを与えてしまうからです。

できれば「仕事に行くから」など保育園に預ける理由をきちんと子どもに説明してから子どもの目を見てバイバイするといいでしょう。


以上のようなNG行動を起こす親御さんは結構多いです。

保育士さんは子どもが寂しい思いをしまいように、親御さんに適切なバイバイの仕方を教えてあげてくださいね。

慣れるまでは辛抱して見守る!

いかがでしたか?

毎日忙しい保育士さんの助けに、少しでもなれれば幸いです。

保育園には様々な子がいますが、親御さんと離れがたくて泣く子どももいつかは力強くバイバイできることでしょう。

保育園に慣れるまでは辛抱強く見守ってあげて、不安を感じないように一緒にいてあげてくださいね。

もし適切な対応をしていなかったら転職を考えよう

もし、親と離れられずに子供が大声で泣いているのに、保育士は大忙しでろくに子供に構っていない、泣いても放ったらかしのような保育園だったらどうしますか?

自分はしっかり対応したいのに、周りが対応していないからいいのかな・・・と思ってしまいますよね。

しかし、それは間違っています。

保育士の一番の仕事は子供が安心して保育園に通える環境を作ること。泣きっぱなし、放ったらかしの状態では良くありません。

そんな環境が良くない保育園に勤めていたらあなたにも良い影響がありませんので、転職を考えてみましょう。

転職はヒトシア保育(旧:保育ひろば)で!

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

保育士転職サイトのヒトシア保育(旧:保育ひろば)では待遇のいい様々な求人を紹介しています。

コンサルタントに希望を言えば希望に沿った転職先を紹介してくれるので、安心して転職できますよ!

環境を変えることで解決する問題もあるので是非転職を考えてみてくださいね!完全無料のサイトなのでまずは登録をお願いします!

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

私がお届けしました!

ふー
元保育士ライター
のほほんと書いてます。

関連する他の記事

外国人が保育士になるにはどうすればいいの?重要なポイントを徹底解説!
日本で働く外国人が年々増えてきている中で、保育園で働くことに興味を持っている方も多いのではないかと...
保育園に合うズボンってどんなもの?意外と知らないズボンの知識
どのような服装が子どもの保育園の活動に適していて、成長に合っているのかをご紹介します。保育士の皆さ...
保育士に英語力は必要?英語を活かせる保育園がある?
小学校で必修の科目になるほど子どもの英語教育は重要視されています。実はその影響は保育業界にも及び、...
公務員保育士は安定?メリット・デメリットを徹底解説!
保育士は子どもを預かって保育を行う職業ですが、実は公務員扱いになる場合があるのをご存知ですか?これ...
ページ上部に戻る