TOP > 円満退職のすすめ > 【解説】仕事が辛い、辞めたい…悩む保育士はどうすべき?

【解説】仕事が辛い、辞めたい…悩む保育士はどうすべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
保育士をやめたい・辛い・でも言えない

夢を抱いて選んだ保育士という仕事。

しかしいざ働いてみると辛いこともたくさんあり、辞めたいと思うこともあるかもしれません。

今回は、保育士さんが辞めたいと思う理由や取るべき行動について解説していきます。

辛い仕事に悩んでいる保育士さんは是非参考にしてみてくださいね。

辞めたいほど保育士が辛いのはなぜ?

保育士さんの中でもやめたいと思う理由はさまざまでしょう。

まずは、保育士を辞めたいと思う主な理由を紹介していきます。

一般的に以下のようなものが挙げられています。

  • 給料が低い
  • 仕事量が多い
  • 人間関係が複雑
  • 責任が重い
  • 園の教育方針が合わない

一つずつ確認していきましょう。

給料が低い

厚生労働省の調査によると、保育士の平均月収はおよそ22万円です。

すべての職種の平均月収がおよそ33万円ですので、なんと10万円以上も低い水準なのです。

いくら好きな仕事だとしても、それに給料が見合っていないとなるとどうしても不満が溜まってしまうのもうなずけます。

仕事量が多い

保育士さんの多くは、保育以外にも膨大な量の事務作業や研修があったり、残業や休日出勤も多かったりするようです。

また保育の業務自体も体力が求められ、人手不足によってその負担がさらに増えてしまうことも多いため、ストレスに感じてしまいます。

責任感の強い人が頑張りすぎて体調を崩してしまうこともあり、辞めたいと思うきっかけになるようです。

人間関係が複雑

人間関係のトラブルはどのような職場にも起こりうることです。

特に保育園という現場では、女性が多いことや正社員とパートの間の差などからギスギスしやすいようです。

頑張っても評価してもらえなかったり仲間はずれにされたりするのはやはり辛いですよね。

責任が重い

保育士という仕事は、伴う責任も大きいです。

やはり子供の命を預かるということは簡単ではなく、普段から細心の注意を払っていたとしても事故やトラブルが起こるときには起こってしまいます。

のしかかるプレッシャーやストレスによって体調を崩してしまうことも多いようです。

園の教育方針が合わない

些細なことのように思えますが実は非常に重要なのが園の教育方針です。

自分が理想とする保育のやり方と園の方針が一致しないと、自分に嘘をついて仕事をしていると思ってしまうのです。

これによってストレスを感じ、辞めようと思う人は意外と少なくないんですよ。

保育士の仕事がどうしても辛い!どんな選択肢を選ぶべき?

まずは多くの保育士さんが辞めたいと思う理由をご紹介しましたがいかがでしょうか?

もしかしたら今の自分と共通する部分が見つかったかもしれません。

しかし、辞めたいと思った保育士さんの中でもそこから選んだ選択肢は異なります。

続いては、辞めたいと思ったらすべき行動の選択肢にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

現在の施設で働き続ける

まずは現在の職場で引き続き働くという手段です。

これは、お給料や仕事内容に関しては、交渉次第で改善される可能性があるためです。

「自分の仕事や施設自体は気に入ってるけど、勤務条件が…」と悩んでいる人は、まずは上司に掛け合ってみるのも一つの手です。

職場を変えて保育士として活躍!

「さまざまな理由から今の職場は辞めたいけど、保育士の仕事は続けたい!」と思っている方は、思い切って転職し職場を変えるのが良いでしょう。

最近では、人材を確保するために環境整備に精力的に取り組んでいる施設も多くあるため、転職することで充実した保育士ライフを送れる可能性が高いです!


さまざまな転職サイトでおすすめの好条件求人を取り扱っていますので、まずはチェックしてみてはいかがでしょうか?

⇨【保育士転職サイトランキング最新版】


保育士資格を活かして転職!

一口に転職と言っても、その選択肢は他の保育園に移ることだけではありません。

保育士資格を活かして就ける仕事は他にも多くあるのです。

病院内保育や企業内保育など選択肢はさまざまで、いざ転職してみたら意外とそっちのほうが自分に合っていた、なんてこともあるようです。

資格や今までの経験を活かして転職したいという方は視野に入れてみると良いかもしれません。

思い切って異業種に転職!

「もう保育士の仕事なんてウンザリだ!」と思う方は思い切って異業種にチャレンジしてみましょう。

しかし、多くの場合未経験からのスタートですので、慣れるまでに時間がかかったり、給料や待遇が思った通りにはいかなかったりすることも考えられます。

また、どのような業種においても年齢を重ねれば重ねるほど門戸は狭くなっていきます。

異業種に転職する際には、将来を見据えて慎重な判断をおこないましょう。

2017.08.22
夢を抱いて選んだ保育士という仕事。しかしいざ働いてみると辛いこともたくさんあり、辞めたいと思うこともあるかもしれません。今回は、保育士さんが辞めたいと思う理由や取るべき行動について解説していきます。辛い仕事に悩んでいる保育士さんは是非参考...

保育士が円満に辞めるために注意すべき点は?

さまざまな選択肢を考えた上で転職を決意したら、避けて通れないのは「現在の職場を辞めること」です。

もし辞めるのならトラブルなく辞めたいですよね。

ここからは、円満に退職するために注意すべき点について詳しく説明していきます。

辞めるのに最適な時期はいつ?

辞めたいと思ったらすぐ辞める!が簡単にいかないのが保育士という仕事。

一般的には、保育園の年度に合わせて3月末を目処に退職する場合が多いようです。

特にクラスの担任である場合には、暗黙の了解で3月末までは辞められないというケースもあるとか。

これは施設が後任の人材を確保しやすいという理由だけでなく、生徒や保護者に不信感を持たれないようにするためでもあります。

もし年度末まで在籍することができるのであれば、年度いっぱいは働くのが理想です。

しかし、心身の不調が理由である場合は別です。

働き続けてますます調子が悪くなってしまうことを避けるためにも、退職したい旨を素直に伝えて、時期を相談することをおすすめします。

辞める理由はどう話すべき?

退職の意思を示す際には、同僚や後輩などではなく直属の上司に直接伝えましょう。

好条件を提示して引き止められることも考えられますが、自分の意思をしっかり伝えることが重要です。

真摯に話をすることで、辞意を示してから退職するまでを穏便に過ごすことができます。

退職に必要な手続きはしっかりと!

きちんと退職するにはただ話をして終わりではありません。

退職時に済ませておくべきこととして、以下の項目が挙げられます。

  • 退職届を出す
  • 他の職員に退職することを報告する
  • 支給されたものを返却する
  • 再就職に必要な書類を受け取る
  • 私物の持ち帰りと整理整頓

これらのことを退職する前にきちんとおこなっておくことによって、良い印象を与えることができます。

書類の準備などはある程度の期間が必要ですので、余裕を持って実施しましょう。

2017.06.13
夢を抱いて選んだ保育士という仕事。しかしいざ働いてみると辛いこともたくさんあり、辞めたいと思うこともあるかもしれません。今回は、保育士さんが辞めたいと思う理由や取るべき行動について解説していきます。辛い仕事に悩んでいる保育士さんは是非参考...

辞めたいほど辛いなら「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」で転職!

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」は、保育士から圧倒的な支持を得ている保育士専門の転職サイトです。

利用者一人ひとりにコンサルタントが付き、転職活動を幅広くサポートしてくれます。

完全無料で利用できますので、今の職場をどうしても辞めたいという方はまず登録してみてはいかがでしょうか?

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

関連する他の記事

【1歳児】特徴&保育方法を紹介!クラス担任になったらどうする?
乳児から成長して1歳児になると、いろいろな変化が起こります。子供たちの成長は外見・内面ともに私達が思...
転職したい保育士必見!4月に良いスタートを切るためにおさえたいポイントを解説
4月といえば、始まりの季節。3月から4月にかけて、さまざまな別れと出会いが生まれますよね。それに合わせ...
保育園入園後に転職して大丈夫?内定取消・退園の心配はある?
待機児童問題がなかなか改善されず、保育園入園の申請が通らない保護者の方も多いですよね。やっとの思い...
保育士が北海道で転職するポイントとは
広大な土地と豊かな自然が魅力の北海道は約7000人の保育士が働いています。北国ということもあり、他の都...
ページ上部に戻る