TOP > 施設別の転職 > 保育士が認定こども園に転職するメリット・デメリットを紹介!

保育士が認定こども園に転職するメリット・デメリットを紹介!

このエントリーをはてなブックマークに追加
認定こども園で3人の子供と遊ぶ2人の保育士

認定こども園をご存知ですか?今非常に注目度の高い施設ですが、幼稚園・保育園とは少し違った保育形態になっています。

ここではそんな認定こども園について特徴や保育士との関連、メリット・デメリットなどについてお話しします。

認定こども園って何?保育士も働ける?

まずは認定こども園というものが一体何なのかについて見ていきましょう。

保育士として働いていくならば知らないと恥ずかしいので、要点を押さえておきましょう。

認定こども園とは

認定こども園とは教育と保育を一体的に行える施設のことです。わかりやすく言えば幼稚園と保育園の良いところを組み合わせた施設になります。

認定こども園はいくつかの種類に分かれていて、それぞれ認定される基準が違います。共通しているのは以下の2つの機能を備えなければいけないことです。

  • 就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能
  • 小学校に入るまでの幼児教育・保育を行います。保育園とは違い、教育時間という時間を設けることで子供の発達を支援しています。

  • 地域における子育て支援を行う機能
  • 保護者へ子育て支援を行い、子育てに対する不安を解消しています。また、認定こども園に通っていない子供も対象としており、地域全体の子育て支援を行っています。

    認定こども園(幼保一体型)の種類

    認定こども園は地域性や保護者に合わせて選択できるように4つの種類に分類されています。

    概要職員資格
    幼保連携型幼稚園の機能と保育所の機能の両方を併せ持つ単一の施設保育教諭(幼稚園教諭の免許状と保育士資格を持つ)
    幼稚園型認可幼稚園が保育が必要な子どもの保育時間を確保するといったような保育所の機能を備える

    満3歳以上:幼稚園教諭の免許と保育士資格の両方を持つことが望ましい

    満3歳未満:保育士の資格が必要

    保育所型認可保育所が保育が必要な子どもではない子供を受けいれるといったような保育所の機能を備える

    満3歳以上:幼稚園教諭の免許と保育士資格の両方を持つことが望ましい

    満3歳未満:保育士の資格が必要

    地方裁量型幼稚園と保育所のどちらの認可もない地域の教育・保育施設

    満3歳以上:幼稚園教諭の免許と保育士資格の両方を持つことが望ましい

    満3歳未満:保育士の資格が必要

    保育士は認定こども園で働ける?

    前項の表からも分かるように幼保連携型の認定こども園で働くためには保育士資格のほかに幼稚園教諭の免許状が必要になります。他の型では3歳以上か未満かで違いがあるようです。

    ちなみに幼稚園教諭の免許状を取得するには保育士として3年の実務経験が必要です。

    また、試験の難易度は高めで10%程度しか合格しないとされています。

    認定こども園は保護者にも人気

    人気の理由は「教育と保育を兼ね備えている」ことです。

    教育を受けさせたいなら幼稚園、長い時間預かってもらって保育をしてほしいなら保育園、と分けられていたものが一つになったので、保護者がどちらに通わせるか迷う必要がなくなりました。

    保護者のニーズに徹底的に応えた形が認定こども園なのです。

    保育士が認定こども園で働くメリット

    子どもを預ける保護者にとってメリットがかなり大きい認定こども園ですが、働く先生の側にもメリットがあります。

    幼稚園と保育園が一緒になったら仕事が多そうというイメージですが、将来的なことを考えると認定こども園で働くのが良いかもしれませんよ。

    保育士が認定こども園で働くメリットを紹介します。

    幅広い年齢の子どもと関わることができる

    幼稚園は3歳から通い始めることができますが、認定こども園は保育園の要素も兼ね備えているため、0歳から通うことができます。

    よって幼稚園と比べて幅広い年齢の子どもと関わることができます。

    多くの経験が積める

    前項と重複しますが、多くの園児と関わることでたくさんの経験を積むことができます。

    通常の保育園・幼稚園ではできない経験ができるのでキャリアアップにつながります。

    将来的に園長や主任を目指したいと考えているなら働くべきだと思います。

    行事が盛んで楽しめる

    行事やイベントごとが非常に盛んに行われます。

    子どもたちを楽しませてあげたい、子どもたちと一緒に楽しみたいという人にはおすすめです。

    子どもたちとたくさんの思い出ができますよ。

    保育士が認定こども園(幼保一体型)で働くデメリット

    メリットがあれば当然デメリットもあります。

    保護者に人気があるからこそ職員が大変なことはどうしても出てきますよね。

    保育士が認定こども園で働くデメリットを紹介します。

    幼稚園教諭の免許状が必要

    保育士資格しか持たない人は認定こども園(幼保一体型)で働くことができません。

    幼稚園教諭免許は簡単に取れる資格ではありませんが、今後認定こども園が増えていくことを考えると取得をすすめます。

    保育のスキルにも役立つかもしれません。

    給料がそんなに変わらない

    これだけ保護者のニーズに応えているのだから給料が高いのか、と聞かれるとそんなことはありません。

    残念ながら通常の保育園と大差はありません。

    しかし、メリットで挙げたようにキャリアアップしていくことを考えたら将来的な給料はかなり違ってくる可能性はありますね。

    勤務時間が長い

    働く保護者のために早朝保育や延長保育を行っています。

    そのため、朝早くからの勤務、もしくは夜遅くまでの勤務のように勤務時間が長くなってしまう場合があります。

    変則的な生活リズムになると体調を崩しがちなので気を付けましょう。

    2017.06.30
    認定こども園をご存知ですか?今非常に注目度の高い施設ですが、幼稚園・保育園とは少し違った保育形態になっています。ここではそんな認定こども園について特徴や保育士との関連、メリット・デメリットなどについてお話しします。

    認定こども園で楽しく働こう!

    認定こども園は保育士にとっても保護者にとってもメリットが大きい保育所です。

    現在注目度の高い保育所ですから、今後人気が高まることが予想できます。転職するなら今のうちかも知れませんよ!

    あなたも認定こども園で楽しく働きませんか?

    認定こども園の求人探しは「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」

    ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

    認定こども園は数が多くないため、求人探しは苦労するはずです。そんなときは転職サイト「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」を利用しましょう。

    国内トップクラスの求人数と手厚いサポートで人気を博しているサイトです。にもかかわらずサービスの利用には一切費用がかかりません。

    気軽に使えるサイトとなっているので、まずは無料登録をしましょう!

    ⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

    関連する他の記事

    学童保育で働く保育士、保育園より働きやすい?
    保育士が働ける場所は幼児を相手にする保育園だけではありません。実は、小学生を対象とした学童保育とい...
    上京におすすめ!保育ひろばの「ちほいく」を徹底解説!
    大手転職サイトの保育ひろばが提供するサービス「ちほいく」をご存知ですか?ちほいくは上京して働きたい...
    働くなら派遣保育士がおすすめ!メリット・デメリットを徹底解説!
    保育士には多くの働き方がありますが、人気の働き方として「派遣」があります。このような雇用形態で働い...
    保育士の職場でも悪口が…!子供と楽しく働くコツを伝授!
    保育士は子供を預かり、一緒に遊び、豊かな心を育む明るい仕事であるはずなのに、陰で悪口を言われたり聞...
    ページ上部に戻る