TOP > 転職コラム > 保育士転職サイトから個人情報漏れることってあるの?

保育士転職サイトから個人情報漏れることってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

転職を考えている保育士さんの多くが転職支援サイトを利用しているかと思います。自分の要望に合わせて求人を検索出来たり、おすすめの職場を紹介してくれたりと、自分に合った職場を見つけるのに大変便利ですよね!

でも転職サイトを利用するには、住所や電話番号などの個人情報を登録しなければならず、その情報が外部に漏れてしまわないか心配する方がたくさんいると聞きます。

そこでこの記事では安全な保育士の転職サイトを見極めるポイントや、おすすめの転職サイトを紹介します!

保育士転職サイトに必要な個人情報とは?

保育士の転職サイトを利用するにあたってまずしなければならないのが個人情報の入力です。

サイトによってもばらつきがあるのですが、入力する情報は主に次のようになります。

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 卒業学校名
  • 保有資格

かなり細かい情報まで聞かれることが分かりますね。

またこれらの基本情報はサイトに登録する時点で必要となる情報であり、自分に合った求人を見つけて選考に進むことになった場合は、さらに以下の情報の記入が必要になります。

  • 現在勤務中の企業・職場名
  • 勤続年数
  • 職務内容の詳細
  • 転職理由(退職理由)
  • 希望業務
  • 希望勤務地
  • その他の希望

転職サイトに登録してから転職するまで少なくともこれだけの情報を入力する必要があるのです。

保育士転職サイトから個人情報が洩れる危険性は?

詳細な情報を書いているうちに、「なんでこんなことまで聞くの…?」「転職活動してることが上司にバレたりしないのかな…」と不安になる方が多いと聞きます。

結論から言うと転職サイトから個人情報が流出したり、今の会社に伝わってしまうようなことはありません!詳しく見ていきましょう。

個人情報が漏れることはない!

転職サイトから個人情報が漏れることはまずないと考えてもらって結構です。

個人情報が“一度でも少しでも”漏れてしまうとサイトは閉鎖に追い込まれ、運営会社は多額の賠償金を請求されます。

そのため中小であろうと大手であろうと、個人情報の取り扱いには徹底したセキュリティ対策がなされています。

また「今の勤め先の人に転職活動していることがばれないか」と心配する人もかなり多いのですが、サイトを経由して現職場に伝わってしまうことはありません。

ばれる可能性として強いて言えば「今の職場が出している求人に応募してしまう」ことくらいでしょうか…(笑)

応募すると入力した個人情報のほとんどが伝わってしまうので、めったにないとは思いますが今の職場の求人には気を付けてください。

気を付けるべき「スカウト機能」とは?

注意してほしいのが「スカウト機能」です。

保育士の転職サイトにはあまりないこの機能なんですが、「スカウト機能」を利用する設定にしていると、採用担当者があなたの登録情報を見ることが出来るのです。

基本的に「スカウト機能」を使う設定にしていても、氏名や住所、電話番号などの特定につながる個人情報までは公開されないのが普通です。

しかし、転職理由などは公開されるので、個人や保育園を特定できるようなことを書いてしまうと現職場にバレてしまう可能性があります。

現職場の詳細な情報は書きすぎないよう注意しましょう。

また「スカウト機能」には特定の保育園を指定して、個人情報を閲覧できないようにするブロック機能が備わっていることが多いです。

今の勤務先が求人を出していた場合は、念のためブロックしておくと安心して転職活動に専念することができます。

安全な保育士転職サイトを選ぶには?

ちゃんとした転職サイトを見つけることができれば問題ないのですが、中には転職サイトを装って個人情報を抜き取ろうとする悪質なサイトがあります。

「早く転職したい!」という気持ちから手当たり次第に理論な転職サイトに登録してしまう人がいますが、多くの転職サイトに登録することで悪質なサイトに当たったり、不慮の事故で個人情報が流出したりする可能性が高まります。

はやる気持ちはわかりますが転職サイト選びは慎重にしましょう。良質なサイトを選ぶポイントとしては次のことが挙げられます。

  • 保育士転職サイトランキングを参考にする
  • 転職サイトの個人情報保護方針を見る

保育士の転職サイトランキング上位に挙がっているサイトは当然ですが利用者満足度が高く、サイトの運営会社がしっかりしているかを判断する指標となります。

⇨【保育士転職サイトランキングはこちら】

また、そのサイトが信用できるかを判断する指標として「個人情報保護方針」の項目を見てください。

当該サイトが法令や規範に則って運営されているかが分かります。

「個人情報保護方針」への同意を求められなかったり、サイトのどこにも載っていなかったりする場合は、悪質なサイトである可能性が高いので絶対に個人情報を渡さないようにしてください。

おすすめは「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」!

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

数多くある保育士の転職サイトの中でも、特におすすめなのが「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」です。

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の特徴は何といっても“登録時に必要な情報の少なさ”です。

他のサイトでは番地など細かいところまで聞かれるのですが、ヒトシア保育(旧:保育ひろば)は、お住いの市区町村までで大丈夫なため特定されたり、いらない資料を勝手に送られる心配がありません。

厚生労働省の認可も受けているので安心して転職活動に専念できます。完全無料となっているので是非お試しください。

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

私がお届けしました!

新人ライター
音楽と便利なものを探したり使ったり作ったりするのが好きな新入社員です!

関連する他の記事

転職をためらう保育士必見!気まずい転職をスムーズにするための対策を解説!
保育士さんの転職において1つのハードルとなるのが、転職するときに感じる気まずさではないでしょうか?さ...
人見知りで悩む保育士へ!今日から出来る対策方法をご紹介
保育士は、子どもや保護者、そして保育士同士と、多くのコミュニケーションが必要な仕事です。しかし、保...
障害児保育って何?保育士が知っておきたい障害児との接し方を徹底解説!
最近、障害のある子どもの保育園への在籍数が増えてきているといわれており、障害児保育の必要性がどんど...
保育士の年度途中での転職は避けるべき?どうしても転職するなら?
仮に仕事を辞めるとなった場合、出来る限り円満に退職したいですよね。保育士の円満退職において大事なの...
ページ上部に戻る