保育士は40代でも転職できる?
2017.08.25
女性は子育てが落ち着いてきた頃に再び働きたいと考えるので、40代前後で再就職先を探す人が多いです。
しかし、基本的にどの職場も若い人材を求めているので、年齢を重ねるほど転職は難しくなります。
実際、40代で保育士に転職することは可能なのでしょうか。
保育士業界の40代の転職事情
まずは保育士の詳しい転職事情について見ていきましょう。
40代で転職することはできるのでしょうか。
体力面が不安視される
40代ということで最も懸念されるのが体力です。保育士は非常に体力を使う仕事であり若い職員でも辛いと感じている人が多いです。
40代の女性となればきちんと業務をこなせるのかと懸念されてしまうのは仕方のないことですね。
必ずしも体力だけで判断されるわけではないですが、採用では多少不利に働いてしまうことはあるでしょう。
40代から求人が減る
人材不足である保育士の求人は非常に多く存在しているのですが、そのほとんどは20代・30代を対象にした求人です。
40歳を越えると急激に求人数が減ってしまいます。先程の体力面の不安なども考慮した上で若い人材が求められているようです。
しかし、保育士は女性が大半を占めることから再就職者が多いため、年齢を重ねてから転職をすることは珍しくありません。求人が減るとはいっても一切なくなるわけでは無いので安心してくださいね。
未経験者も多い
元々保育士として働いていて、結婚や出産を機に退職し、子育てが落ち着いて現場に戻ってくるというパターンも多いのですが、実は未経験から働き始める人も多いです。
保育士の資格取得には年齢による制限がないため40代からでも資格を取得できるため、未経験でも働きたいと考える人が多くなります。
未経験で働く人も多いということは、経験者はさらに優遇されるということですね。いずれにしろ年齢が高いからといって保育士に転職できないわけではないということです。
保育士の転職は40代でも求められている?
実は40代の保育士というのは施設によって強く求められている場合があります。
40代の保育士の魅力はどこにあるのでしょうか。
即戦力になる
実務経験がある人の場合はブランクが有るとは言え即戦力として扱ってもらえます。
即戦力として数えられる場合は若い新人保育士よりも採用において有利になる可能性もありますね。
ブランクに不安を感じている人も多いのですが、保育業界はブランクに対して悪いイメージを持っていませんし、「ブランクOK」「ブランクのある人歓迎」といった求人もあるので転職することへ不安視する必要は無いでしょう。
子育て経験を活かせる
子育ての経験は保育業務に非常に役立ちます。我が子の成長過程を見てきたわけですから、いわば子育て経験者です。
若手の保育士との大きな違いはココになります。これまでの実体験を業務に存分に活かしましょう。
自分の子どもを育て上げたという自信から最大限のパフォーマンスができるはずです。
転職活動中の履歴書や面接の志望動機でも子育て経験を盛り込むと採用に熱意が伝わりやすくなりますよ。
保護者に安心感を与える
保護者からすると若い職員よりも40代くらいの職員の方が安心を感じます。
自分より若い人に子どもを預けるよりも年上の人に子どもを預けるほうが安心できますよね。落ち着きがあるベテラン保育士という印象を与えやすく、保護者からの信頼を集められます。
また、人生経験が豊富なので、保護者対応などもスムーズにこなすことができるということも大きな魅力です。
40代でも保育士への転職を成功させる方法とは
40代で保育士への転職を成功させるためにはいくつかポイントがあります。
紹介するポイントを押さえて理想の職場を見つけましょう。
転職サイトを利用しよう
絶対に実践していただきたいのが転職サイトを利用することです。
最も大きなメリットは求人が見つかりやすいことです。掲載されている求人から探すのも良いですが、おすすめはコンサルタントです。
サイトに会員登録するとコンサルタントの支援が受けられ、条件や希望にあった求人を探して紹介してくれます。
40代でも応募できる求人を見つけ出してくれるはずです。
経験をアピール
年齢が高いということはそれだけ多くの経験をしてきていますよね。よって面接でアピールすべきはずばり「経験」です。
実務経験、子育て経験、人生経験など新人にはない魅力をアピールしましょう。
ただし、経験をただアピールするだけでは意味がありません。その経験から何を学びどう活かせるのかまで考えて、自分を採用するメリットを面接官に伝えてください。
派遣やパートがおすすめ
正社員よりも派遣やパート勤務をおすすめします。何故かと言うと、派遣やパートの場合は短時間の勤務が可能だからです。
体力面での心配が大きいことからフルタイムの勤務よりも短時間勤務の方が安心して働けますよね。
また、育児や家事と両立しなければならない人がほとんどだと思うので、そういった意味でも短時間勤務である派遣やパート勤務がおすすめなのです。
正社員に比べて採用のハードルが低いのもおすすめポイントですね。
保育士の転職に年齢は関係ない!
保育士の転職において年齢が大きく影響することはありません。
そもそも保育士は多種多様な働き方ができる職業なので、年齢に合わせて働くことができます。
保育士になることは40代でも可能なので安心してください。