TOP > 保育士あれこれ話 > 将来保育士はロボットになる!?「保育士ロボット」を徹底解明!

将来保育士はロボットになる!?「保育士ロボット」を徹底解明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
保育士ロボットとは?

ニュースでもたびたび取り上げられていますが、近年、保育士不足は徐々に深刻化してきています。

将来は全国の保育園が人手不足で運営できなくなってしまうかもしれない、という危機に陥っています。

そんな大変な状況の中、彼らの仕事を代わりに行う存在が登場しました。

それはなんと「ロボット」なのです!

「ロボットが様々な仕事を受け持つ保育士の代わりに働けるの?」「どの範囲の仕事までやってくれるの?」馴染みのないロボットという存在に戸惑う声や疑問はあると思いますが、ここでは「保育ロボット」について詳しくご紹介していきます。

保育士はロボットに取って代わられる?

保育ロボットについて、詳しいことをもう少し掘り下げてみましょう。

先述したように、保育士の不足が理由で保育ロボットは開発されるようになりました。

園児の世話だけでなく、園に飾る壁面飾りなどを作ったり、日報をつけたり、送り迎えをする保護者とコミュニケーションをとったり、保育士の仕事は多岐にわたります。

毎日大変な彼らの負担を軽減するために、ロボットが役に立つのではないかと開発に至ったのです。

さらには、保育園は他との差別化を図るために保護者のニーズに合わせたサービスを増やしているところも多いです。

例えば、園の外へお出かけする時間や距離を延ばして園児を楽しませてあげたり、仕事をしている保護者のために延長保育を行ったり、保育園が園児の世話をする時間が長くなっているのです。

当たり前ですが、保育時間が長くなれば、保育士の責任や負担は大きくなりますし、保育園で事故が起きるリスクも増えてきます。

例えば、昼寝の時間のうつぶせ寝によって窒息してしまう事故や、原因不明と言われているSIDS(乳幼児突然死症候群)などがあります。

そのような危険な状況も多分に存在する保育園で、園児たちの安全を守るために期待されているのが保育ロボットなのです。

園児がうつぶせで寝ていないか確認するのは、今は保育士が目視で確認をしていますが、これをロボットが行います。

また、原因不明であるSIDSを解明するために、保育園でデータを集め、対策を考えることもできます。

こういった園児の見守りや健康管理の仕事をするのが現在の保育ロボットの主な役割となっていますが、将来、保育士はロボットに取って変わられてしまうのでしょうか?

現在導入されているロボットとは?

次に、既に開発されていて、現在保育園で実験的に導入されている保育ロボットをご紹介していきます。

園児の健康を管理する「VIVO」

群馬県太田市の保育園で実験的に導入されている保育ロボット「VIVO」は、高さ70センチ重さ12キロの青いクマのようなデザインをしています。

VIVOは、園児が持つキーホルダーで個人を識別し、本体に内蔵されているサーモグラフィを利用して園児の体温を測る機能があり、発熱していたり、熱中症になっていたり、目視だけでは判断しづらい症状を感知します。さらに、布団の下に取り付けられたセンサーで、園児の睡眠時の心拍状況を測る機能も持っています。

うつぶせで寝ていれば、保育士に知らせ、睡眠中の事故を防ぎます。

顔認識機能で写真のデータを整理する「MEEBO」

ユニファが開発している「MEEBO」は、写真撮影の機能を備えている保育ロボットです。

人間の顔を自動で検知して撮影をするうえ、被写体の表情も認識でき、「笑って」などまるでカメラマンのような言葉も話します。

クラス別や園児別に写真のデータを整理することもでき、これまでそれらを手作業で行っていた保育士の負担を軽減できますね。

また、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりすることもできるので、園児とのコミュニケーションもとることができます。

2018.07.25
ニュースでもたびたび取り上げられていますが、近年、保育士不足は徐々に深刻化してきています。将来は全国の保育園が人手不足で運営できなくなってしまうかもしれない、という危機に陥っています。そんな大変な状況の中、彼らの仕事を代わりに行う存在が登...

未来の日本に保育士は必要なのか!?

さて、ここまで便利な保育ロボットについてご紹介してきましたが、本当に保育士の仕事はロボットに取られてしまうのでしょうか?

結論から言いますと、答えは「NO」です!

近年のAIの進化・普及により、人間の仕事をロボットが肩代わりするという状況になりつつありますが、それでも人間にしかできない仕事があるのも確かです。

事務作業などは機会化することは可能ですが、子どもの気持ちを考えたり寄り添ったりするのは人間にしかできないことだと思います。

現在導入が進められている保育ロボットは、あくまで保育士の補助的な役割を担うために開発されています。

基本的には園児の異常を感知してそれを知らせるだけで、園児を対処するのは人間である保育士です。

やはり保育士がいなければ、ロボットは持ち合わせた役割を果たすことができないのです。

これから先の未来では、ロボットに仕事を奪われるのではなく、ロボットと一緒に効率良く仕事を行うことで、余裕を持って園児とコミュニケーションがとれる時代が来るのではないでしょうか。

保育士は子どもの成長を見守り、未来を切り開く、いつの時代でもなくてはならない存在です。未来の日本でも、保育士は必要であると言えるでしょう。

保育士ロボットに興味があったら転職もアリ!?

保育士ロボットにどうしても興味がある、ロボットと一緒に働いてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

大変な保育の仕事にロボットが加わったらきっと毎日が楽しくなりますし、仕事の負担もなくなりますよね!

なかなかロボットと働く機会もないので、興味があったらこの際ロボットがいる保育園に転職してみましょう。

転職はヒトシア保育(旧:保育ひろば)で!

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

保育士転職サイトのヒトシア保育(旧:保育ひろば)では待遇のいい様々な求人を紹介しています。

コンサルタントにロボットがいる保育園に興味があると言えば、しっかりと対応してくれます。

しかし、ロボットがいる保育園の求人は大変人気なので、注意が必要です!

完全無料のサイトなのでまずは登録をお願いします!

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

私がお届けしました!

ふー
元保育士ライター
のほほんと書いてます。

関連する他の記事

保育士ならワーホリしやすい!資格を活かすことも可能!
まだ英語力にそんなに自信がないけど、海外で生活をしてみたい、ボランティアから始めてみたい!そんな方...
徳島県の保育士求人の傾向とおすすめ転職サイトを紹介!
徳島県といえば「阿波踊り」や「鳴門海峡の渦潮」などが思い浮かびますが、実は子育てに力を入れている県...
保育士のメイク・ネイル・ピアスはどこまでOK?
保育士のみなさん、保育士を目指されるみなさん、突然ですがおしゃれを楽しめていますか?ネイルもピアス...
【必見】保育士はダブルワークできるの?副業事情を解説!
保育士の仕事の大きな悩みの1つとして、給料が低いことが挙げられます。同年代の異業種の人と話すと「こん...
ページ上部に戻る