新卒学生でも使える?マイナビ保育士のサービスを徹底紹介
2019.05.08
人材業界大手の株式会社マイナビが運営する保育士向けの転職サイトである「マイナビ保育士」。
充実したサービスと圧倒的な求人数で絶大な信頼を得ているこのサイトですが、新卒の学生も利用することができるのでしょうか?
今回は、マイナビ保育士のサービスについて紹介しつつ、新卒学生の利用の可否についても迫っていきたいと思います!保育士志望の学生さんは参考にしてみてくださいね。
新卒学生はマイナビ保育士を利用していいの?
マイナビ保育士というと、転職支援サービスのイメージが強いと感じている方も少なくないと思います。
果たして新卒でもこのサイトを利用できるのでしょうか?
新卒向け求人多数!新卒も利用歓迎
結論から言えば、新卒の学生さんもマイナビ保育士を利用できます!
もともとマイナビは新卒学生の就職支援に関しては経験が豊富ですし、実際にマイナビ保育士で新卒OKの求人を探すと、公開求人だけでも1,800件以上と非常に多くあります。
このことからも、マイナビ保育士は新卒の学生さんの利用も歓迎していることが見て取れます。
充実サポートで就活も安心!
マイナビ保育士は、ただ求人情報を公開するだけでなくプロのコンサルタントが一人ひとりに付き、就職活動をサポートしてくれるサービスを展開しているんです!
就職先選びの相談に乗ってくれるだけでなく、履歴書の添削や面接練習、面接日程の調整の代行、条件の交渉など、就職にまつわるあらゆる活動をしっかりとサポートしてくれます!
わからないことや不安がいっぱいの就職活動ですが、保育士の就職に精通したコンサルタントが付いてくれれば自信を持って臨めますよね!
今登録することで将来にも役立つ!
先述の通り、マイナビ保育士は保育士の転職に向けたサービスもおこなっています。
したがって、今登録しておけば将来的に転職することになった場合にも役に立つかもしれません!
年会費がかかるということもありませんので、登録しておいて損はないでしょう。
新卒がマイナビ保育士を選ぶべき理由とは?
新卒でもマイナビ保育士を利用できるということは分かりましたが、他の転職サイトと比較してどこが優れているのでしょうか?
続いては、学生のみなさんに知ってほしいポイントを順番に紹介していきます。
信頼性が高い
マイナビ保育士を運営する株式会社マイナビは40年以上にわたって人材サービスを提供しており、幅広いネットワークや信頼関係を築いているため、それによる実績と安心感は群を抜いているといえます。
また、マイナビ保育士は厚生労働省から「職業紹介優良事業者」の認定を取得しているサービスであるため、その信頼性は非常に高いものです。
学生さんでも安心して利用することができるでしょう。
希望に合った仕事の探し方を選べる
マイナビ保育士を利用する際には自分の希望にあった仕事の探し方を選ぶことができます。
1つは自分で求人を探してじっくり比較検討をするというやり方、もう1つはコンサルタントに相談しながら求人探しから活動全体のサポートを受けつつ進めるというやり方です。
「自分の就職先は自分で考えて見極めたい!」という人も、「何もかも不安だからプロに相談したい!」という人もそれぞれのスタイルで求人探しができるというわけです。
もちろんこの2つを併用することも可能で、自分に合った方法でサイトを利用できます。
好待遇の求人が豊富
マイナビ保育士は一都三県を取り扱う保育士求人サイトの中ではトップクラスの求人数を誇っており、その求人の質の高さに定評があります。
新卒の学生さんにとってははじめての就職活動でどれが良い求人なのかを見極めることは難しいことだと思います。ですが、マイナビ保育士に掲載されている求人はコンサルタントが実際に保育園に足を運んで集めた情報を元にしているため、質や待遇の良さは信頼できます。
したがって、就職してみてイメージとは違った…といったミスマッチも起こりにくいのです。
まずはマイナビ保育士に登録!
新卒の学生のみなさんにマイナビ保育士の魅力を一通りお伝えしてまいりましたが、やはりおすすめはまず登録してみることです!
先述の通りこのサイトは完全無料で利用できますので、気軽に登録してみてはいかがでしょうか?
マイナビ保育士の対応エリアには注意!
さて、ここまで新卒の学生の皆さんに向けてマイナビ保育士をおすすめしてまいりましたが、一点注意してほしいことがあります。
それはマイナビ保育士が対応しているエリアに関してです。
実はこのサイトは東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の首都圏、および大阪府・兵庫県・愛知県の求人のみに特化しており、これらの都道府県以外での就職を希望している人は利用に適さないのです。
ですが、保育士として地方からこれらの都道府県に引っ越して就職することを考えている人にとってはもちろんおすすめですよ!
また、全国の幅広い選択肢の中から就職先を探したい方には、「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」というサイトをおすすめします。
自分の希望にあった就職先をコンサルタントのサポートを受けながら見つけることができます。
完全無料で利用できますので、まずは登録してみてはいかがでしょうか?