TOP > 円満退職のすすめ > 転職をためらう保育士必見!気まずい転職をスムーズにするための対策を解説!

転職をためらう保育士必見!気まずい転職をスムーズにするための対策を解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加
保育士転職の気まずさをなくす方法とは?

保育士さんの転職において1つのハードルとなるのが、転職するときに感じる気まずさではないでしょうか?

さまざまな理由から転職を考える保育士さんは少なくないことと思いますが、転職を打ち明けることは非常に勇気がいることです。

今回は、保育士の転職にありがちな気まずさを乗り越えるためのポイントをお話していきます!

保育士の転職で気まずいと感じるのはどんな時?

まず、保育士さんが転職するときに気まずくなってしまうのは以下の3つのシチュエーションなのではないでしょうか。

  1. 転職する旨を伝えるとき
  2. 退職が決まった後の日々
  3. 新しい職場で働き始めた後の日々

1つずつ見ていきましょう。

転職する旨を伝えるとき

まず、上司や先輩に「転職を考えているんです」「転職することになりました」と打ち明ける際、かなりの確率で「どうして?」と理由を聞かれます。

転職する理由が、結婚や出産などといったおめでたいものであったり、家庭の事情で引っ越すといった仕方ないものであったりした場合はいいものの、「職場の環境が自分に合わない」「もっと待遇の良い保育園で働きたい」などと正直に申し出るのは難しいものです。

その結果、なんとなくはぐらかして伝えることで少し気まずくなってしまう…というのはよくあるケースです。

退職が決まった後の日々

今の職場を辞めることが決まったらそれでOKという訳ではありません。

他の職員からの目線を気にしてしまったり、翌年度の打ち合わせに参加できなかったりと、何かと気まずさを感じる場面は多くあると思います。

保護者や子どもたちにはギリギリまで退職することは伝えられないため、「来年もよろしくお願いします」なんて声をかけられ、たまらない気持ちになる…なんてこともあるかもしれません。

新しい職場で働き始めた後の日々

場合によっては、転職した後も前の職場での気まずさを引きずってしまう可能性があります。

というのも、同じ市内や区内の保育園に転職した場合は、研修などで前の職場の同僚と顔を合わせることが結構頻繁にあるんです。

また、保育業界は意外と狭いため、私立の保育園の場合でも職員同士のコミュニティが地域ごとにできていることもあります。

したがって、転職後にどこの保育園でどう働いているかを知られたくないという方は、少し離れた地域の保育園に転職するのがおすすめです。

保育士が転職したときの気まずさをなくすための対策とは?

どんな場面で気まずくなってしまうのかがわかったら、次はそれをどう乗り越えれば良いのか知りたいですよね。

具体的な対策は以下の4つが挙げられます。

  • 転職を前向きに捉えていることを伝える
  • 現在の仕事を最後までやりきる姿勢を見せる
  • 退職後の話題は必要以上に自分から出さない
  • 挨拶と引継ぎを丁寧におこなう

こちらも順番にチェックしていきましょう。

転職を前向きに捉えていることを伝える

現在の職場ではできなかったことにチャレンジしたいという前向きな気持ちで転職を考えている場合、それを素直に伝えてみることは有効な手段かもしれません。

その際は、今の職場と比較するのではなく、今の職場での経験を糧にして、さらなるスキルアップ、キャリアアップを目指したいと伝えることが重要です。

「転職してしまって申し訳ない」という気持ちを押し出してしまうと、送り出す側がネガティブな気持ちになってしまう可能性があります。

あくまで前向きに背中を押してもらえるような伝え方を考えてみましょう。

現在の仕事を最後までやりきる姿勢を見せる

転職することが決まってから退職までの数週間~数か月間は、あくまで通常通り業務をおこないます。

その際に、同僚から「どうせ退職するんだから」という目で見られるかも…と気にしてしまうかもしれませんが、今担当している仕事は責任をもって最後までやり抜く姿勢を見せることが大事です。

積極的に業務に携わり、「どうせ自分は退職するから」という考えはせず、一職員としての責任を果たす意識を持ちましょう。

退職後の話題は必要以上に自分から出さない

新しい場所でスタートを切ることを考えるとワクワクするかもしれませんが、相手に聞かれない限り転職後のことは必要以上に話さないほうが良いでしょう。

あまり自分から話しすぎると、相手方も余計に気を遣いますし、「そんなに今の職場が嫌なのかな?」とネガティブな気持ちになってしまうこともあります。

それよりも、できる限り現在担当している業務にしっかりと向き合い、最後まで同僚と良いチームワークを保っていきたいものです。

挨拶と引継ぎを丁寧におこなう

一緒に働く職員や担当している子どもたち、その保護者への挨拶は丁寧におこないましょう。

同僚の場合は自分が空ける穴を他の職員が埋めることになるため、最低限は引継ぎをおこなう必要があります。

口頭の説明だけでなく、マニュアルなども作成しておくとよりスムーズに引継ぎがおこなえるでしょう。

また、退職の2週間くらい前に、保護者に対して人事の通知が伝わります。

その際には、お迎えのタイミングや連絡帳のコメントなどで一人ひとりに対ししっかりとお礼の挨拶をしましょう。

2018.04.24
保育士さんの転職において1つのハードルとなるのが、転職するときに感じる気まずさではないでしょうか?さまざまな理由から転職を考える保育士さんは少なくないことと思いますが、転職を打ち明けることは非常に勇気がいることです。今回は、保育士の転職にあ...

保育士が気まずい転職をしないためにしっかり対応しよう!

いかがでしたか?

保育士の転職で生じる気まずさをなくすためには、それぞれの場面でしっかりと対応することが重要です。

転職を考えている方や、これから転職する予定の保育士さんは是非参考にしてみてくださいね!

新天地でより良いスタートが切れるよう、対策してみましょう!

転職するなら「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」は、業界トップクラスの人気を誇る保育士専用転職サイトです。

利用者一人ひとりに保育士の転職に精通したコンサルタントがついて転職活動を幅広くサポートしてくれるため、職場で気まずくならないようにするためのアドバイスももらえますよ!

完全無料で利用できますので、まずは登録してみてはいかがですか?

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

私がお届けしました!

さり
WEBライター(3年目)
清く正しく美しい記事を目指しています!

関連する他の記事

保育士求人を探すならハローワークよりも転職サイトがおすすめ!
保育士が求人を探すなら、さまざまな選択肢がある中でハローワークに行きがちです。しかし、ハローワーク...
保育士が試用期間に退職する時の注意点は?メリット・デメリットを紹介!
試用期間内で自分が思っていた仕事と違う、職場の環境が良くないと思い退職したいと考える保育士の方は少...
幼稚園教諭の辛いいじめ。実態と対処法を徹底解説!
男性教諭も増えてきましたが、まだまだ幼稚園教諭の職場は女社会です。女性が多い職場となると、やはり陰...
保育士に向いてないと感じたら転職すべき?
子どもと楽しく触れ合える職業として女性に人気の高い保育士ですが、就職後に向いてないと感じてしまう人...
ページ上部に戻る