TOP > 保育士あれこれ話 > 通信制大学で保育士を目指すのがおすすめ?メリット・デメリットはある?

通信制大学で保育士を目指すのがおすすめ?メリット・デメリットはある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
通信制大学で保育士を目指そう

保育士の資格を取るには「保育士試験を受験する」「大学に通う」など様々な方法がありますが、その中でもおすすめなのが通信制大学を利用することです。

あまり馴染みがない人がほとんどだと思いますが、実は通信制の学校で保育士を目指すことは大きなメリットがあるのです。

ここでは通信制大学で保育士資格を取るメリット・デメリットについてお話します。

通信制大学で保育士資格が取れる?

保育士の資格を取得する方法の1つである「通信制大学」はどのような学校なのでしょうか。

まずは通信制大学で学ぶことや費用などについてお話します。

通信制大学とは

通信制大学とは、何かしらの事情により大学に直接通うことができない人が、インターネットなどの通信手段を利用して学ぶことができる大学のことです。

基本的にはレポートの提出と数回のスクーリング、そしてテストに合格すれば卒業できます。保育士資格に限らず、様々な資格を取得できる学校が増えています。

直接大学に通う必要が無いので、社会人や主婦でも学びやすく仕事と両立しやすいのが特徴です。

通信制大学で学ぶ内容

保育士試験を受験するわけではないので試験に向けての勉強はありません。

保育士になるために必要な知識と技術を身につけるために勉強します。

現場で活かせるように実践的な技術を多く学ぶのも特徴です。

通信制大学の学費

学校にもよりますが、学費は年間で10万~20万円程度です。

通学制の大学に比べると4分の1ほどの学費になります。

学費も大事ですが、学習内容はもっと大事です。安いという理由だけで学校を決めるのはやめましょう。

通信制大学で保育士資格を取得するメリット

通信制大学で保育士資格を取得するメリットは以下のとおりです。

  • 保育士試験を受験しなくて良い
  • 受験資格が問われない
  • 最短2年で取得可能
  • 学んだことが働き始めてから役立つ
  • 生活スタイルに合わせやすい
  • 採用につながる

試験の受験や通学制大学にはないメリットも多いです。ひとつずつ解説していきます。

保育士試験を受験しなくて良い

大学を卒業することで資格が得られるため、保育士試験を受験する必要はありません。

試験の合格率は約20%と言われていて、生半可な勉強では合格することはできません。

大学の単位を取るための試験はありますが、国家試験を受けなくても国家資格が手に入るというのは大きなメリットですね。

受験資格が問われない

実は保育士試験には学歴や職歴などによって受験に制限があります。

例えば最終学歴が高校卒業であれば受験することはできません。受験資格がない人は必然的に大学に通うことになります。

よって受験資格を持たない高卒の人におすすめになっています。

最短2年で取得可

資格の取得は最短2年で可能なので、4年かけて大学に通いたくないならば適しています。

また、ゆっくりと時間をかけて取得を目指したい場合でも学校が対応してくれるので、自分のペースで勉強が進められます。

学んだことが働き始めてから役立つ

試験に向けての勉強はもちろん保育に関することなので実践的な内容も含まれますが、試験勉強という感覚が強く保育士になってから役立てることは難しいです。一時的な勉強として行っていてすぐに忘れてしまうおそれもあります。

一方で通信制大学の場合は、実践的な学びも多く学んでいることが今後の業務に直結するため、働き始めてからも役に立ちます。

「試験に合格するための学び」と「良い保育士になるための学び」の違いがあるのです。

生活スタイルに合わせやすい

最も大きなメリットは時間の融通がきくことです。

働きながら、子育てしながらなど他のことと両立しながら学ぶことができます。

忙しい中で資格が取りたいと考える人におすすめです。

採用につながる

学校を経由しているため、紹介やコネクションで就職しやすいというメリットもあります。

大学を選ぶ際には採用実績なども確認しておくと採用につながる可能性が高くなりますよ。

通信制大学で保育士資格を取得するデメリット

通信制大学で保育士資格を取得するデメリットは以下のとおりです。

  • 学費がかかる
  • 卒業しにくい場合がある
  • モチベーションを維持するのが難しい
  • わからないところをすぐ聞けない

それぞれわかり易く説明いたします。

学費がかかる

通学制大学に比べると安いですが、試験を受験すると考えると費用は高いです。

もちろんかかる費用の分だけ学べることも多いのですが、有効に活用できなければ無駄な出費になります。

払ったお金以上のことを学べるのかどうかをきちんと考えてみてください。

卒業しにくい場合がある

大学を選ぶ際に気をつけてほしいのが卒業率です。

通信制大学はサポートが不十分だと途中で卒業を諦めてしまうことがあります。

やめることなく卒業している人が多い大学はサポート体制が整っていることが多いので、卒業まで頑張れそうな大学を選びましょう。

モチベーションを維持するのが難しい

自分のペースで自分ひとりで学ぶことが多いため、孤独感を感じてしまうことが多いようです。

結果的にモチベーションを維持するのが難しく、辞めてしまうことに繋がってしまいます。

目標を立てるなり、息抜きをするなどしてモチベーションを保ちつつ勉強しましょう。

わからないところをすぐ聞けない

前項と重複しますが、1人で学ぶことが多いためわからないところがあってもすぐには解決できません、

しかし、大学によっては24時間対応していたり、テレビ電話で質問ができたりと、小さな疑問の解決支援をしてくれるところもあるようです。

通信制大学で保育士資格を取得しよう!

忙しくてあまり時間が取れない人、そこまで学費にお金がかけられない人、働き始めてからも役立つスキルが欲しい人などに通信制大学はオススメです。

自分に合っていると思ったのであればぜひ通信制大学で保育士資格の取得を目指してみてください。

2017.07.24
保育士の資格を取るには「保育士試験を受験する」「大学に通う」など様々な方法がありますが、その中でもおすすめなのが通信制大学を利用することです。あまり馴染みがない人がほとんどだと思いますが、実は通信制の学校で保育士を目指すことは大きなメリッ...

関連する他の記事

新卒学生でも使える?マイナビ保育士のサービスを徹底紹介
人材業界大手の株式会社マイナビが運営する保育士向けの転職サイトである「マイナビ保育士」。充実したサ...
保育園の経営は簡単?基礎知識から徹底解説
保育園の数が足りておらず、待機児童の数が増えていることが大きな社会問題になっています。その問題を解...
保育士がベビーシッターに転職するメリット・デメリット
保育士として働く上でベビーシッターのスキルがあると非常に役に立ちます。逆に言うと、保育士としてのス...
【解説】小学校教員免許があれば保育士になれる?
子どもが好きなので子どもを相手にする仕事がしたいと思ったら、「保育士」と「小学校教諭」は必ず候補に...
ページ上部に戻る