いつが最適?保育士の転職時期・タイミングについて徹底解説
2017.08.04
就職の場合は4月入社とほとんどの場合が決まっていますが、転職には決まった時期というものがありません。
業界によって固定されている場合もありますが、保育士の転職に関しては年間を通して可能です。しかし、保育士の転職にはしやすいタイミングとしにくいタイミングがあります。
ここでは保育士の転職時期はいつがおすすめなのかについて、さまざまな視点から紹介します。
保育士の最適な転職タイミングはいつ?
一般的に保育士が転職する時期はいつが多いのかについてご紹介します。
間違ったタイミングで転職してしまうと職場に迷惑をかける事になります。
円満退職できなければ自分の悪い噂が業界内に広まってしまう恐れもあるので転職時期には気をつけましょう。
年度が切り替わる3月がベスト!
転職時期で最も多いのは、就職と同様に新年度のスタートである4月から就業開始というパターンです。
学校をイメージしてもらえばわかりやすいのですが、年度途中で先生が変わるというのは学校側にも生徒側にも迷惑がかかりますよね。
年度の頭であれば、クラス配置が変わる、新しい園児が入園してくるなど、環境が大きく変わるタイミングであるため中途でも溶け込みやすいです。
新しい職員を採用したことを保護者に紹介しやすい、書類手続きをまとめて行える、採用してから働くまで準備期間が十分に取れるなど、雇用する側にとってもメリットが大きいため、この時期に集中しています。
また、年単位で仕事をする保育士にとっては年度末の3月で転職したほうが、無職の期間が発生しないうえに、採用でもプラスに働きます。
イベントや行事の時期は避けよう
保育士が最も忙しい時期は、運動会などのイベント・行事があるときです。
数週間前から準備や企画に大忙しで、片付けなども含めると長い間多忙な日々が続きます。
そのような忙しい時期に辞められると、ただでさえ多い仕事量がさらに増えてとても迷惑がかかるのです。
したがって、イベント・行事の時期は準備期間も含めて避けてください。
イベント・行事終了後であれば、業務も落ち着いているため転職のタイミングとしても間違いではないでしょう。
後任の保育士が決まったタイミングで
職場側の目線でさらに欲を言えば、後任の保育士が決まってから退職してもらえるとありがたいです。
後任がきちんと決まっていれば業務をそのまま引き継げば良いだけで円滑に業務が進みますよね。
だからといって後任が決まるまで待つ必要はありません。保育士採用のための期間を与えるためにも早い段階で退職する意思を伝えることが大事です。
保育士はどの時期に転職活動を始めるべき?
では、4月から就業開始するとしていつから活動し始めるのが良いのでしょうか。
保育士が転職活動を始める時期についてお話します。
保育士の求人が多くなる時期に合わせよう
転職活動を始めるのであれば、求人の多い時期を選ぶべきです。
では、保育士の求人の多い時期はいつなのでしょうか。
実は、保育施設が求人を出すのは「10月~11月」と「2月~3月」に集中しています。
10~11月の求人
「10月~11月」に求人を出す理由は、保育士の多くは退職する旨を夏から秋の間に上司に伝える場合が多いからです。
年度末に退職するとした場合には、夏から秋の間に報告をしておくというのが最適であるため、運動会などの行事が終わった後であるこの時期から転職者がちらほら出始めます。
それによって来年度のために新しい保育士を確保しようと求人を出すという流れになり、必然的にこの時期に求人数が増えていくのです。
2~3月の求人
「2月~3月」に求人を出す理由は、急な欠員などで人手が足りなくなった施設が4月前に慌てて求人を出すからです。
つまり、秋頃または年度末に求人が集中するため、それより前に活動し始めるのが良いということがわかりますね。
年度途中で出される求人も狙い目?
実は、年度の途中でも急遽求人募集がかけられる場合があります。
年度途中で求人情報が出るということは、その施設で年度途中に保育士が退職し早急に人手が必要になっているということを示しています。
その施設における採用の緊急性が高いため、求人情報が多く出ている時期に比べると採用されやすいということが考えられます。
また、そのような状況であるがゆえに待遇が他の求人よりも良くなる場合もあり、狙い目であるといえます。
転職を始める時期は早いに越したことはない
これらをふまえて言えることは、転職活動を始めるのに早すぎることはない、ということです。
よく考えられているのが、少しでも転職を考えたらとりあえず保育士転職サイトに登録したほうが良い、ということです。
人気の求人はあっという間に応募を締め切りますし、早くから活動し始めることで良い求人に出会える可能性も高くなります。
いつまでに求人を見つけて、いつまでに内定をもらって、いつ退職するなど、おおよそのスケジュールを立て、少しでも早く活動し始めましょう。
保育士の転職は時期・タイミングが重要!
ここまで保育士の転職の時期やタイミングについて説明してまいりましたが、いかがでしたか?
簡単にポイントを復習していきましょう。
- 転職の時期は3月がベスト!
- 保育士の求人が多い時期は「10~11月」と「2~3月」
- 転職は思い立ったら早めに動こう!
これらを踏まえ、自分にとってのベストな時期やタイミングを考えながら早めの準備をおこない、満足のいく転職を実現しましょう!
ベストタイミングで転職するなら「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」

ここでは、転職する最適な時期について取り上げましたが、業界トップの求人数を誇る保育士転職サイト「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」では、いつ転職を希望してもさまざまな求人が揃っています。
コンサルタントが徹底的にサポートしてくれるので、在職中に転職活動をしたい人も、忙しい時期にどうしても転職先を決めたい人も、希望に合った求人をコンサルタントが探してくれますよ!
完全無料のサイトですので是非登録してみてください!
⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】