TOP > 転職コラム > 【徹底解説】保育士転職サイトの上手な使い方をマスターしよう!

【徹底解説】保育士転職サイトの上手な使い方をマスターしよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
保育士転職サイトの使い方を解説

転職をお考えの保育士の皆さん、保育士転職サイトをしっかり利用できていますか?

今回は、保育士転職サイトの基本的な使い方と活用法を紹介します。

満足のいく転職をしたいという方は必見ですよ!

保育士転職サイトの使い方と流れをチェック!

まずは、保育士転職サイトを使う際の流れを解説していきます。

保育士転職サイトの利用には、以下のようなステップがあります。

  1. 登録する
  2. カウンセリングを受ける
  3. 求人を探す
  4. 求人に応募する
  5. 面接を受ける
  6. 条件の確認・交渉をおこなう
  7. アフターフォロー

1つずつ確認していきましょう。

登録する

まずは利用する保育士転職サイトを決め、登録をしましょう。

サイトによって異なりますが、始めに以下のような項目を入力します。

  • 名前
  • 生まれ年
  • 住んでいる地域
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 持っている資格(保育士資格、幼稚園教諭資格など)
  • 希望する雇用形態(正社員、契約社員、パートなど)
2~3分あれば完了する簡単な作業ですので、早めに済ませておきましょう。

登録が完了すると、数日以内に転職サイト専属のキャリアコンサルタントから電話またはメールで連絡が来ます。

その連絡でカウンセリングの日程調整をすることが多いです。

カウンセリング

登録が完了すると、登録者の転職にまつわる情報をヒアリングするためのキャリアコンサルタントとのカウンセリングをおこないます。

カウンセリングの方法はさまざまで、オフィスやカフェなどで直接話すこともあれば、電話やメールなどでおこなうこともできます。

もし時間や体力に余裕があるのであれば、直接会うのがおすすめです。

対面で話すことによってお互いの人柄がわかりますし、あなたの今の仕事の悩みや転職への意欲、希望条件などが理解してもらいやすくなるからです。

確実に意思疎通が図りやすくなり、転職活動がよりスムーズに進むきっかけになりますよ。

求人を探す

カウンセリングが終わると、キャリアコンサルタントがおすすめの求人をいくつかピックアップして紹介してくれます。

あらかじめ聞いた希望条件をもとに、それに合った求人を教えてもらえます。

保育士専用の転職サイトでは非常に条件の良い非公開求人を多く取り扱っているのですが、それを紹介してもらえるのもこのときです。

2件~8件程度の求人を紹介してもらえるので、じっくり比較して応募する求人を選びましょう。

求人に応募する

応募したい求人が決まったら、キャリアコンサルタントにその旨を伝えましょう。

あなたの応募の意向を受けたキャリアコンサルタントが、応募先との面接日を設定してくれます。

また、面接の前に施設見学をしたい場合はそのことも合わせて伝えておけば、それも含めて日程調整をしてくれますよ。

面接を受ける

いよいよ応募した施設に出向いて面接となります。

面接はしっかりと対策することが肝になりますが、キャリアコンサルタントは転職の面接にも精通していますので、話す内容や答え方などを相談でき、一緒に対策をしてくれます。

また、施設ごとの面接の特徴もつかんでいますので、よくされる質問なども教えてくれる場合があります。

アドバイスをもとに準備をし、落ち着いて面接に臨めるようにしておきましょう。

条件の確認・交渉をする

無事に面接が終わって内定がもらえれば一安心、といいたいところですが、肝心なのはここからです。

応募前に把握していた条件や待遇に食い違いがないかを確認しなければいけません。

しかし、お給料や残業、福利厚生など、気になるけれどせっかく採用してくれた保育園に対して自分では聞きづらいということも多いですよね。

そんなときはキャリアコンサルタントに伝えると、確認や交渉を引き受けてくれます。

転職した後に「やっぱり違う…」なんてことにならないよう、遠慮せずに確認と交渉をお願いしましょう。

アフターフォロー

転職先で働き始めてしばらく経過すると、「あまり馴染めない」「条件が違っている」などといった事態になる可能性があります。

そのような場合に備えて、アフターフォローまでしっかりしてくれるサイトが多いです。

転職後少し期間をあけて何回かキャリアコンサルタントが連絡してくれますので、不満や違和感などがあれば相談してみましょう。

直接施設に言いにくいことがあれば、代わりに確認や対応をしてくれます。

また、今の状況を改善していくためのアドバイスをもらえることもあります。

保育士転職サイトのより上手な使い方とは?

保育士転職サイトの使い方がだいたいわかったら、次に見ていきたいのはより上手に保育士転職サイトを活用するための方法です!

重要なポイントは以下の4つです。

  1. 複数の転職サイトに登録しよう!
  2. 希望の使い方や条件をしっかり伝えよう!
  3. 遠慮せずすぐに相談しよう!
  4. 最終的には自分で決断しよう!
それぞれを詳しく見ていきましょう。

複数の転職サイトに登録しよう!

保育士転職サイトを使うのであれば、2つ以上のサイトに登録しましょう。

複数のサイトに登録しておけば、それだけ多くの求人情報が手に入るんです。

選択肢が多い方があなたに合う求人が見つかる可能性も高まりますし、さまざまな求人を比較すれば施設を見極める力がついて転職が成功しやすくなります。

また、サイトによってキャリアコンサルタントによるサービス内容もさまざまです。

より満足のいくサービスを受けるためにもまずは複数の転職サイトに登録して、最終的に自分に合ったサイトで転職するという方法が良いでしょう。

希望の使い方や条件をしっかり伝えよう!

キャリアコンサルタントに自分の希望をしっかり伝えるということも重要です。

転職先に求める条件などはもちろんですが、普段のあなたとキャリアコンサルタントとの連絡方法や連絡をする時間帯なども最初にすり合わせしておくのがおすすめです。

そのあたりをきちんと知らせておくことで、より希望に沿ったサポートをしてくれますよ。

事前にお互いの希望や認識の差を埋めておくことで、その後の転職活動が非常にスムーズになります。

遠慮せずすぐに相談しよう!

保育士転職サイトの強みは利用者一人一人に専属のキャリアコンサルタントがついてサポートしてくれるという点です。

せっかく個別になんでも相談できるのであれば、転職活動の中で迷うことや悩むことを遠慮せずになんでも相談しましょう。

キャリアコンサルタントは転職に精通していて、保育業界の知識や経験が豊富です。

どんな些細なことでも少しずつ不安を解消しながら転職活動を進めましょう。

最終的には自分で決断しよう!

キャリアコンサルタントと二人三脚で転職活動をしていく中で、キャリアコンサルタントの言う通りに動いてしまうというのはよく起こることです。

キャリアコンサルタントの発言がすべて正しく思えてきて言われるがままに物事を決めてしまったり、キャリアコンサルタントに気を遣ってしまったりという結果に陥りやすいのですが、重要なことは自分で決断するようにしましょう。

キャリアコンサルタントの役割はあくまでサポートです。

あなた自身の転職なのですから、あなたの納得のいく決断をしてくださいね。

2017.09.04
転職をお考えの保育士の皆さん、保育士転職サイトをしっかり利用できていますか?今回は、保育士転職サイトの基本的な使い方と活用法を紹介します。満足のいく転職をしたいという方は必見ですよ!

保育士転職サイトの使い方をマスターしよう!

さて、ここまで保育士転職サイトの使い方と上手に使うテクニックを紹介しましたが、いかがでしたか?

納得のいく転職をするためには、保育士転職サイトは必要不可欠です。

ぜひ使い方をマスターして、転職を成功させてくださいね!

転職するなら「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」!

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

「ヒトシア保育(旧:保育ひろば)」は、数ある保育士転職サイトの中でもNo.1の人気を誇るサイトです。

利用者満足度は9割超えで、非公開求人の数と質も圧倒的です。

完全無料で利用できますので、まずは登録してみるのがおすすめですよ!

⇨【ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の詳細はこちら】

私がお届けしました!

さり
WEBライター(3年目)
清く正しく美しい記事を目指しています!

関連する他の記事

奈良の保育士求人の傾向とおすすめ転職サイトを紹介!
人口約140万人の奈良県は名産や観光地が多いため毎年多くの人が訪れています。実は保育業界に力を入れてい...
中卒でも保育士になれる!中卒で保育士資格を取る方法を徹底解説
大学や短大、専門学校で勉強して資格を取るのが一般的である保育士。保育士になりたかったけど、家庭の事...
保育実習を成功へ!評価が変わるポイントはココ!
保育士を目指すのなら絶対通らなければいけない道「保育実習」。予想しているものとはかけ離れた現場の厳...
【保育士お仕事術】園児の後追いで困ったときの対策&注意点
保育士の方で、園児の「後追い」に困っている人は多いのではないでしょうか。「なついてくれるのは嬉しい...
ページ上部に戻る